カスタム検索

オルニチンとL-オルニチン

L-オルニチン、L-アルギニン、L-リジンなど、アミノ酸のアタマに「 」が付いているものと付いていないものとでは何か違うのでしょうか?

その答えは「違いはありません」といえます。

「L 」はアミノ酸の型を表し、グリシンを除くアミノ酸はその立体構造からL型とD型の2種類の型に分かれます。

一般のタンパク質を構成するアミノ酸はすべてL型で、D型のアミノ酸は一般のタンパク質には含まれませんが、生体内にもわずかに存在します。

D型アミノ酸の役割は未だ詳しく解明されていませんが、L型アミノ酸もD型アミノ酸も合成することが可能です。

L型とD型が同量混ざっているものはDL型と言い、ラセミ体ともいわれています。

今日製造されているアミノ酸の大半はL型アミノ酸で、D-オルニチンと表示されているもの以外はすべてL-オルニチンです

サプリメントとして製造されている物も、そのほとんどがL型オルチニンでD-オルニチンと表示されているもの以外は全てL-オルニチンといえます。

従って、オルニチンもL-オルニチンも全く同じアミノ酸であるということになります。



同じカテゴリー(オルニチンの知識)の記事
 オルニチンのサプリメント (2013-02-25 15:00)
 オルニチンと肝臓 (2013-02-20 11:08)
 オルニチンとは (2012-03-27 12:43)
 肝臓の働き助けるオルチニン (2012-03-26 13:44)
 オルニチンの一日の摂取量 (2012-03-16 11:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。